☆第15弾PJ 7月27日~28日
7月27日は宮城県石巻市にある女川町仮設住宅で活動しました。
こちらの仮設には約2年ぶりの訪問でしたが、当時まだ小さかった子どもたちが元気に大きく成長して時の流れを感じました。
子どもたちと一緒にかき氷を食べパチンコゲームで楽しく遊んできました。
仮設住宅でみんなと遊んでから東松島市の老人ホーム『いずみの郷』へ向かいました。
みなさん変わらずお元気そうでかき氷を喜んで食べてくれました。
翌7月28日の午前中は大川小学校へ献花と焼香に。
校庭だった場所にはたくさんのひまわりが咲いていました。
献花は元気な子どもたちにピッタリ合う賑やかな花束を作ってもらいました。
午後からは大川小学校に通っていた鈴木巴那ちゃん(当時4年生)のピアノの先生が主催するボランティア「きっとツナガル」つながり隊のみなさんと初コラボ。
石巻市内の大橋団地仮設住宅で活動しました。
つながり隊は毎月第4日曜日に仮設住宅をまわり、仮設の方たちに歌やピアノを演奏し活動しているグループです。
つながり隊の子どもたちの弾くピアノのレベルの高さに驚かされました(笑)
つながり隊が毎回使用しているポスターは鈴木巴菜ちゃんのお母さんの手書きです(^^)v
あまりの上手さに驚きました(^^ゞ
最後につながり隊のみんなが「花は咲く」を合唱。
未だ行方不明の鈴木巴菜ちゃんを想いつながり隊ではこの歌を「巴菜は咲く」と読んでいます。
NHK復興支援ソング「花は咲く」
http://www.youtube.com/watch?v=pJtbQvk9WdU
☆第16弾PJ 8月25日
2011年4月に福島県相馬市にスクーターを届けに行って以来2回目となる福島県いわき市の仮設住宅へ行って来ました。
訪問したのはいわき市泉にある泉玉露仮設住宅。
こちらの仮設住宅は福島第一原発から10km圏内の富岡町の方たちが暮らす住宅です。
この日は午後から陽射しが出て蒸し暑くなりかき氷が美味しく食べられました。
パチンコゲームの景品で出した水鉄砲とヨーヨー釣りが大人気。
ひとりで何個ものヨーヨーを釣り上げる女の子がいたりして、子どもたちには元気よく遊んでもらいました。
今回もみなさんからのあたたかいご支援を頂きありがとうございました。
■収支報告(第15弾PJ、第16弾PJ分)
集まった支援金でお菓子袋、かき氷用の角氷、パチンコゲーム用景品を購入しました。
第17弾PJへの繰越金は27,389円となっています。
■口座取引明細、請求書
■収支報告書
以上、第15弾PJと第16弾PJの活動レポートでした。
次回第17弾PJは11月3日(日)に宮城県東松島市の矢本運動公園仮設住宅で活動します。
引き続きみなさんのご支援よろしくお願いします。
渋谷組二輪会
管理人
玉井 一由
0 件のコメント:
コメントを投稿